慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

試験勉強本格開始!

少し遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。(時候の挨拶できないタイプ…)

この年末年始は特に遠出をすることもなく、弟がヨドバシカメラに行くというのでついて行ってポイントもらったり、甥っ子姪っ子連れて初詣に行ったりした程度。その他の時間は基本的に卒論に充ててました。

しかし、なんせ大量のデータを集めて分析用に加工せねばならず、年末までに作成したデータのチェックや整形、欠損値の補完といった作業にかなりの時間がかかる&単調な作業だけど自動化できないということで少々疲れ気味…

さらには、分析手法もいくつか習熟したうえで使い分けが必要となり、まえがきとかに「院生向け」とか書かれてる文献をいくつも当たってるような状況で、少々の行き詰まりも感じつつといったところです。

そうこうしてる間に、科目試験まで2週間となりましたので、ここらでいったん卒論はお休み!
ということで、試験勉強を中心に据えて本格化させることにしました。

今回受験する科目は…
B群:国際貿易論 4単位 ※持込可
C群:計量経済学 2単位
F群:会計監査 2単位
の3科目。

今回の科目試験では卒業所要単位充足に必要な6単位の取得が目標ということで、基本的には3科目すべてに合格または国際貿易論と残り1科目の合格が必達となります。

が、ここで問題が少々…
というのも、計量経済学と会計監査の2科目、いずれも「持込不可」かつ「過去問非公開」という科目でして…

こうなるとテキスト総ざらいが必要となるのですが、どちらもそこそこの厚みのあるテキスト(しかも市販書)…

過去の経験上、この手の科目にはたいがい苦戦しているので、なかなかな絶望感に襲われているところではありますが、グダグダ言ってても仕方ない!ちょうど良いことに、卒論活動である程度の時間を勉強に割くことに体が慣れている!

というわけで、残り2週間でこれらの科目を一気にやっつけにかかりたいと思います。
(計量経済学は卒論でゴリゴリに使ってるので落とすわけにもいかんし…)

仕事始めは7日から。この週末である程度のパワーをかけて準備を進めていこうと思います。