慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

試験勉強はじめました

こんばんは。

三田及び火曜日のグランフロントでは、夜スクが佳境を迎えているところですが、夜スクを受講していない身としては諸々蚊帳の外。(鍋は基本的に苦手なのでかきはまにも心動かない(酸っぱいブドウ))

そん代わりと言っちゃあなんですが、夜スク非受講のアドバンテージを活かして、早々に試験勉強に入ります。卒論も重要ですが、とにもかくにも単位を取らんことには始まりませんしね(この辺もスク最低単位数で進めないといけない身の辛いところ…)

というわけで既に申込み済みの1月試験受験科目はこちら。

f:id:max0627:20181209221501p:plain

今回の難敵は間違いなく計量経済学。
会計監査は会計学の延長線上&仕事柄、ここの基本は押さえておかないといけない(会計士では無いですが)ので、実務上の知識を学術的知識にアジャストする作業が中心。国際貿易論は持込可なので後回し。
一方、計量経済学は、テキスト&Eスクの統計学がどちらも最後まで回答できず、評価もCだったことからも分かるとおり、個人的苦手科目の筆頭。

なので、計量経済学の復習を中心に、早め早めの対策に入っていきます。

4月試験は卒論が佳境中の佳境にさしかかる時期でもあるので受験自体がかなり難しい。となると、何が何でも今回の試験で卒業所要単位を充足せねばなりません。

なかなかまとまった時間も取れないですが、年内にある程度形を作ってしまいたいと思います。