慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

【71期秋入学生向け】総合教育科目ブックガイド(宣伝多め)

こんばんは。

今日は、予定していた終日の会議が吹っ飛び、特段の急ぎの仕事もないということで、午前で仕事を切り上げて試験勉強にいそしんでおりました。
というわけで、少々試験勉強にも疲れましたので、ちょっとブレイク的なブログを。

71期秋入学生の皆さまのところに、テキストが届いたり届かなかったりする昨今、先日のブログでスタートダッシュを煽ったこともあるので、自分が1年目の総合教育科目を履修する際に利用した文献のご紹介なぞをしてみようかと思います。
必ずしもこれで十分!というわけではありませんが、よろしければご参考までに。
(Amazonの回し者モードです。ご注意くださいw)

【論理学】

分かる人には簡単、分かんない人には全然分かんないこの科目。
テキストを理解することもおぼつかなかったので、下の2冊を読み込みました。
少し分かりにくいところもあるのですが、全般的に初学者に分かりやすいように書かれていると思います。
 

【経済学】

自分が経済学部生なので、ここはかなり勉強しました。下に挙げる2冊は、いずれも経済学部必携です。が、基本的に同じようなことが書かれているので、『基礎コース』1冊あれば、まずは十分かと。
 
さらに理解を深めたい方は、少し難易度は上がりますが、下の2冊もオススメです。経済学部の方は、専門科目に入ると必ず必要と言っても過言ではないかもしれません。
 
他にはマンキューとかクルーグマンもあるのですが、大部の教科書でお値段も張りますから、余裕のある方はどうぞ。

【統計学】

基本的にはテキストがあれば十分なのですが、下の本もオススメです。著者の鳥居氏は慶應義塾の元塾長です。ただし、1カ所だけ、テキストとは違う考え方が書かれていることに注意。

【地学】

実験スクを受講することができない方は、統計学、地学、数学の中から2科目を選択しなければいけません。この中で地学は数学が出てこないので、いわゆる文系の方でもとっつきやすいのでは無いでしょうか?

【英語】

このブログでも何度もお伝えしていますが、とにかく英語(正確には必修外国語)は、何はなくとも最優先です。英文法お忘れの方なんかは、下記の参考書が適していると思います。大学受験でもよく利用されているそうですし。

以上、Amazonの宣伝たっぷりでお送りいたしました。

もちろん、ここに挙げた文献だけでは到底レポートの合格はかないません。レポート作成のコツはいかに良い文献と巡り会えるか?
そのためには文献探しのコツも身につけていく必要があります。
さしあたり、「ボクはこれらの本を読みましたよ」ということで、ヒントになれば幸いです。

 

試験まで残り2日!

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村