慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

ITCアカウントと図書館利用登録

こんにちは。

今日は自宅作業なので、自分のペースで仕事ができます。試験勉強の誘惑にもかられますが、定時までは仕事をしないと…(今は昼休みだからおk)

さて、昨日から(営業日ベースでの)新年度突入となりました。仕事上はあんまり気にすることもないんですが、大学生活的には昨日は重要な日でして。

昨日、ITCアカウントと図書館の利用登録を、田町での打合せ後に済ませてきました。
本当はもっと早くできたんですけど、4月・10月を節目に期間が設定されているので、昨日まで待っていたというわけ。

一応、それぞれがどのようなものかおさらいしておくと…

【ITCアカウント】
・慶應義塾大学内のITインフラを利用するために必要なアカウント
・通信生はこれを申し込まないと、学内ネットワークなどが使えない
・通信生のITCアカウントで利用できるサービス
 ・三田、日吉のWi-Fi接続 ※前に作ったときはSFCでもつながったのはなんでだろ
 ・キャンパス設置のパソコン利用
 ・学内ネットワーク上に3GBのディスクスペース
 ・電子ジャーナル・データベースへの学内からの接続 ← 卒論的にこれはうれしい
 ・eduroam(世界各国の大学で提供されてるWi-Fiサービス)への接続
・料金は1年で5,000円、半年で2,500円。他にスク期間限定もあり
通信教育課程(正科生・教職課程科目等履修生) | 慶應義塾 三田ITC

 

【図書館利用登録】
・通信生はこの登録をしないと、図書の貸出が受けられない ※スク期間除く
・図書の貸出、予約、他大学からの取り寄せ・紹介状発行が可能になる
・卒論指導登録が完了しないと登録できない → 普通課程だと最初2年は不可ということ
・1回の登録で半年有効、最大4回まで登録可 → 連続でも飛び飛びでもOK
慶應義塾図書館|卒業論文指導登録済みの方/通年スクーリング生

となっております。

地方にいると、これらのサービスは受けられないので縁遠いのですが、東京近郊にお住まいの方で、三田・日吉キャンパスを頻繁に利用される方は、是非とも登録するべきだと思います。特にITCアカウントは便利ですよー。

さて、定時まで仕事をしたら、さっさと試験勉強に移らねば。

てか、補助教材はいつ届くんだ?隣の区なのに。