慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

レポートも終わったので…

こんばんは。

 

今日、無事に哲学のレポートを窓口に提出してきたので、今夜は少しだけゆっくりできます。

ということで、ガリガリ君ハイボール

f:id:max0627:20170521211857j:plain

 

さて、7月の科目試験に向けた勉強もしないといけないのですが、少しずつ卒論を意識した勉強も進めていこうと思います。

まずは、自分の考えているテーマに近しい領域の基礎知識を身につけつつ、先行研究で既に解決済みとなっていないかを、CiNiiやJ-STAGEで片っ端から当たっていきます。

実は先週、今年の3月に卒業された某塾員さんと飲む機会があったのですが、そのときに話題に上がったのが、「卒論を書くためには、今までの科目試験の知識はそのままでは絶対に役立たない」ということ。

通信の場合、通学生と違ってカリキュラムがかなり限定されていますし、ゼミ等で卒論を意識した研究ができるわけでもないので、卒論を書くための勉強は完全にイチから始めていかないといけないという話をしました。実際、その方の卒論テーマも「マジっすか?」という位絞り込まれていた上に、普段の通信の勉強では学ぶことのできない知見が必要なものでした。

 

とはいえ、全く今までの学習が役に立たないかというとそんなことはなく、論文の読み方や、領域ごとの術語の意味、そもそもの学問領域の歴史などは、普段のテキスト科目の学習が非常に重要です。

 

今後、卒論に取り組んでいくためには、このあたりのアタマの切り替えと、脳内世界の広がりを意識した学習が必要だなぁと。

 

というわけで、ハイボール片手に論文漁りにいそしみます。

【哲学】レポート完成

こんにちは。

 

試験結果も無事発表されたことですし、後は明後日のレポート締切に向けてラストスパートするのみ。こんなブログ読んでる場合じゃないですよ!(←矛盾

 

ということで、哲学のレポート完成しました。

今回も例によって自信が無いので、「慶應通信とは再レポのことである」精神に則り、自分はこれくらい理解しましたよということで提出です。

 

しかし哲学というのは、まぁ簡単なことを難しく言いたい人たちの集まりなんでしょうか…

厳密性を求めると、どうしても回りくどく複雑になっていくのは分かるんですが、そういうことに端的にスパッと答えを出すのが哲学なんじゃね?という過剰な期待もしてしまうわけでしてね。

 

とにもかくにも、これで7月試験用、厳密にはⅡ年次配本テキスト科目のレポ作成は完了しました。

明日からは、試験勉強に入っていきましょう!

科目試験結果発表

こんばんは。

待ちに待った科目試験の結果発表です。このために毎日こんな時間まで起きてたんやし…5時半起きやのに…今週ずっと寝不足やで…

 

さて結果は…

f:id:max0627:20170519000639g:plain

キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!


放送英語は総合評価なのでここではなく履修結果の方に…

 

f:id:max0627:20170519000813g:plain

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

 

経済史の一発合格は超ウレシイ!

そして、これにて、以下の単位要件クリアとなりました。
・英語:卒業要件(テキスト×4、放送英語×2、スク×2)
・卒論指導登録

 

そして取得単位は、62単位まで来ました!(英語が10単位あるので、卒業要件上は60単位になるのかな?)

 

これで7月試験に気分良く臨める!で、7月の財政論に合格できれば、2年目の必修専門科目も終われる!

そして7月の試験の目標も定まりました。

 

めざせ!総合教育科目48単位充足!

六大学野球星取り表

こんにちは。


Eスク経済原論のレポートもできあがり、あとは推敲して提出するだけになったので哲学のレポートの続き…

ではなく、東京六大学野球の星取り表なんぞ作って遊んでました(←おい

 

さて、今季の六大学野球はなかなかの混戦。そして、今節以降は上位4校の直接対決が次々と行われます。まさにサバイバルレースの様相を呈してきております。

 

そんな中、今節は早稲田対立教、慶應対明治の対決が行われ、早稲田と慶應がそれぞれ勝ち星を上げました!

というわけで、この結果を踏まえ、明日以降の星取りパターン全144組中、各校が優勝する組み合わせはいくつあるか数えてみました。人呼んでエセゲーム理論の自習です。

早稲田大学:49パターン(34%)
慶應義塾大学:41パターン(28%)
立教大学:30パターン(21%)
明治大学:19パターン(13%)
プレーオフ突入:5パターン(3%)※内、早明プレーオフ4、早立プレーオフ1

 

そしてとても重要なことは、明日の試合で早慶ともに勝利した場合は、28・29日の早慶戦が優勝決定戦になるということ!

こうなると俄然、早慶両校の選手に頑張ってもらわなければ!

 

頑張れ早稲田!頑張れ慶應

夏スク申し込んだり、卒論テーマ閃いたり

こんばんは。

 

ただでさえ遠距離通勤で帰りが遅い上に、ここ数日はレポ作成と慶友会絡みの作業でブログまで手が回っておりませんでした。

 ということで、あれこれと。

 

【夏スク申込】

例によってⅡ期のみの参戦となります。
どうしても商売柄、一定の稼働時間を確保しないと各方面から袋だたきに遭うので、長期の休みってのはプロジェクトの切れ目でないと取りにくく、盆の頃にプロジェクトの切れ目なんぞ普通は来ませんので、夏スクも複数期間の参戦は難しいという次第。

てなわけで、今のところは↓の予定。

f:id:max0627:20170511234517j:plain

商学部系の授業が少ない…
あと、ゲーム理論も受けたいところなんですが、大阪週末スクの抽選に賭けようと思います。来年もあるだろうし。

 

【レポート】

図書館をうろうろしていると、哲学のレポートを書くのに良さげな文献がいくつか見つかりました。

というわけで、やっぱり哲学に戻ってみようと思います。

さて、あと10日で書き切れるかな?

 

【卒論テーマ】

来週早々には発表されるであろう4月試験の結果が首尾良いものであれば、今秋に卒論指導登録→来年早々に卒論指導申込→来年の今頃に第1回指導となります。

ということは、今年の夏は、3年目レポ貯金に加えて卒論構想を練る期間に充てたくなるわけで、必然的に卒論テーマの絞り込みを始めなければいけません。

が、この絞り込みというのが難しく、領域をとにかく小さくする(でないと、学部レベルの人間が書けるわけが無いと、大学教員の方は皆さんおっしゃいますね)必要があるのに加え、学術論文として成り立たせる必要もあるわけで。
そして、自分がぼんやり思っているテーマは、後者のところでひっかかっていたわけなんですが、今日書店をブラブラしていると、ある書籍を見た瞬間にひらめきが!

その本で扱っている理論の適用というアプローチであれば、学術性を持たせられることに気づいたのです。

というわけで、自分の中で1つ芯ができたような気がします。

あとは、どこまで小さく絞り込めるか。今年の夏は面白くなりそうな気がします。

ココロ折れる

こんばんは。

 

むかし、「エンジョーイ!音楽は鳴り続ける!」なんて歌がありましたが、連休最終日にそんな気持ちになるはずもなく…
明日からは5時半起き・2時間通勤の日々が始まります。次の祝日は、なんと7/17!

 

さて、そんな連休の成果物はというと、結局東洋史のレポートだけ…
哲学も完成させたかったんですが、こちらもココロオレル感じで…
やっぱり、「同じこと言い方変えてはるだけですやん!」というところから抜け出せないんですよね…
せっかく、じゃくりーぬさんが色々と教えてくださったというのに。(じゃくりーぬさんの名誉のために言うと、レポート見せてもらったとかそんなんじゃないっすよ!哲学の勉強の仕方とかです)

 

とはいえ、この科目、そのまま放置するのもそれはそれでムカつくので、7月に間に合わなくともチャレンジはしたいと思います。

ただ、7月試験で総合科目は終わらせるという当初目標もあるので、代わりと言っちゃあなんですが、文学のレポートも作成予定。なんとか、どちらかは5・22までに提出したい。

 

さて、明日から通勤電車で本を読む生活の始まりです。

 

【東洋史】レポ完成

こんにちは。

 

ゴールデンウィークまっただ中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

おそらく、レポートやEスクに大忙しだと思うのですが…

 

さて、ボクの場合ですが、「慶應通信ブログが更新されないときは何もしていない」との定説を外すこと無く、レポートが全然進んでおりませんでした。

ダラダラしたり、甥っ子の誕生日プレゼント買いに行ったり、今週末の慶友会の準備(注:ボクは参加しませんが)を進めたり…

 

そして、連休も終盤に押し迫ってようやく重い腰を上げ、東洋史のレポートに取りかかったという次第です。

連休に入る前に、参考文献は図書館から借りてきて読んでいたので、レポート自体はそれなりの時間で書けたわけですが、歴史系のレポートで「論述しなさい」ってどうやって書くんでしょうね?

書き上がったものを読み返してみても、論述と言うよりも「説明」とか「叙述」って言葉が合いそうなものですが、例によって「再レポが通信教育の始まり」という格言(©SZT氏)に従って、まずは投函です!

 

確認してみると新規レポの提出は2月の経済史以来、2か月半ぶり…
こんな調子でホントに良いのかね?

 

さて、一息入れたら次は哲学のレポートを進めます。なんとか連休中には形にしたいなぁ…

入学式

こんばんは。

 

昨日は始発電車に揺られてはるばる三田キャンパスまで行ってきました。

久しぶり~と言いたいところなんですが、今月、実はブログに書いたもの・書いてないもの含めて既に3回も上京しており、しかもそのうち2回は田町という…

ま、三田キャンパスに行くのはほぼ1月以上ぶりですから…

 

で、三田キャンパスに入った瞬間から、某慶友会の紳士淑女の皆様方の熱いビラ巻き攻撃を受けたわけですが、当然そこはスルーして進むと、大学院校舎前でムラサキスミレさんとお久しぶりの再会!大変ウレシイお言葉をいただき、舞い上がってしまってまたも素っ気ない対応してしまったかもと反省…
夏スクのときは是非飲みに行きましょー!!!

 

でもって、その後は夕方まで慶友会の業務をこなします。
途中、再入学した某SZTさんにも久々に再会して、頼んでたお買い物受け取ったり、なぜだか某KBSパイセンに写真を撮られたりという、久々のノリも味わいつつ。

 

そうこうしているうちに、終わりの時間を迎え、運営スタッフの皆さまとの打ち上げからブロガー飲みをはしごして、終電で自宅に戻ってきたという、怒濤の1日だったわけです。
(スイマセン。実はそれほどネタになるほどの大事件も無かったんす…)

 

さて、入学式を当事者では無く、慶友会スタッフとして眺めた感想などを…

 

その1:入学者減った?or 入学式の参列者が少ないだけ?

ウチの慶友会は西校舎前にブースを設けてたんですが、あのあたり、去年なんかは人でごった返してたイメージがあるのですが、今年はそんなに混んでる感じがしなかったです。
勧誘してる慶友会スタッフの方が多いんじゃないか?と思えるくらいのときも…
その影響かどうか分からないですが、入会希望の方も若干少なめ。ヨソの慶友会の方に聞いても、今年は少ないなぁという感想でした。

 

その2:若い人多いねー

ウチの会が若い人多めと言うこともあるかもしれませんが、お話聞いてると、「未成年です!」とか、ブースに親御さん同伴で来られる方なんかもちらほら…
通信での勉強は、ある意味若い人にはとても大変かもしれませんが、是非とも卒業に向けて頑張って欲しいですね。

 

さて、明日は領収書の精算するためだけに出勤です。自社勤務やし、良い感じに切り上げて勉強しよ…

 

【経済原論】再々レポ合格

こんばんは。

早起きしないとダメだというのに、東洋史の指定図書読んでたらこんな時間に…

 

さて、0時過ぎて寝るということであれば、寝る前にkccのチェックは習慣的に行ってしまうわけでございます。
現時点で提出中のレポは、経済原論(前半)の再々レポですが、3回目にしてやっと合格をもらうことができました!

 

後は、2週間後くらいに発表されるかもしれないであろう4月の試験が首尾良くいっていれば単位取得となるのですが、自信も無いことですし、さてさて…

 

これでまたレポートは空っぽ状態。連休を利用して、哲学・東洋史・西洋史はやりきってしまいたいと思います!

今週土曜日は

こんばんは。

 

出張から戻ったその足で送別会に参加し、やっと自宅に戻ってきました…
明日からまた5時半起きの日々です。

 

さて、今週土曜日は通信教育課程入学式ですね。
通信課程では数少ない大学生気分丸出しで楽しめる機会です。
そして、去年の入学式から丸1年経つんだなぁと思うと、なかなかに感慨深い…

 

というわけで!

もう一回入学式気分を味わうのと、慶友会の勧誘のお手伝いをするため、今週土曜日は早起きして三田キャンパスに参上しようと思います。

某慶友会のブースに居てると思いますので、よろしくお願いいたします。