慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

この後の計画

飽きずに3本目!

 

お昼にSZTさんと雑談してて気づいたのですが、実は来月が結構忙しいかも…

というわけで、年間最大のイベントである夏スクが(個人的に)終了しましたので、今後の計画をもう一度整理します。

 

【週末スク】

9/17から週末スク(英語W)が始まります。全6日間。

こちらは夏スクのリーディングと異なり、結構なパワーを使いそうな予感がします。

だって目標が、「英文でサマリー・ディスカッションクエスション・リフレクションを書けるようになることを目指す」ってなってるし、それ以上に個人的にハードルが高いのが、どうやら結構な頻度でグループorペアワークがありそうなこと。

受講上の前提条件が、「自分の意見を発表する勇気と積極的な参加と仲間との助け合い」ですよ、ああた。「努力・友情・勝利」(©少年ジャンプ)ってことですかい?

英語力もさることながら、人見知りの解消に向けた努力が必要な感じです…

 

【夜スク】

夜スクは、9/26から産業関係論、9/28から経営学がそれぞれスタート!

冷静に考えたら、週2回とか結構な自殺行為っすよ…

ただ、せっかくのスク単位の取得チャンスでも有り、そもそも自分の卒論テーマを固めるために非常に重要となるであろう領域ですので、ここはしっかり押さえたいと思います。早速テキストポチっときました。

 

【放送英語】

スクモードのためお休みしてましたが、そもそも10月試験はこれだけ受験すればOKなわけでして。

さらに、10月末にはレポートの期限も到来します。せっかく夏スクで楽しく英語を学べたんですから、その勢いでもって、早々に対応しないと。

こいつがトッププライオリティですね。

 

【レポ貯金】

今のところの進捗は…

 

簿記論:回答済み。見直して解答用紙に転記するだけ。

経済原論:第1回は、あらましの整理がほぼ完了。再構成して注・引用づけ。第2回はネタ集め完了。参考文献をもう一度読み直して、執筆に着手予定

社会学:とりあえず参考文献の情報収集はできたが、どうやら国会図書館の出番がありそう。となると週末スクの関係上、行く時間が無いので後回し決定。

英語Ⅶ:第1回に着手。こちらは淡々と進めるのみ。

 

といったところでしょうか。

このタスクの優先順位はそんなに高くできませんが、やっぱり10月試験の試験勉強が軽めというアドバンテージを活かしつつ、9月は仕事も少し落ち着きそうということで、ある程度充実させたいと思っています。

というわけで、財政論をここに追加することにしました。経済原論と同じB群で重複している必修科目ということで、試験はもしかすると後回しになるかもですが、お題・文献の内容ともにそれほど難しくはなさそう。

 その結果…

 

9月中に作成:簿記論、経済原論、英語Ⅶ、財政論

10月以降、11月までに作成必須:文学、社会学、金融論

可能であれば着手。マストは年明け:経済史

年明け以降でOK:法学概論、哲学

保険:英語Ⅲ

 

というのが、2年目配本のスケジュールとなります。ていうか、第二外国語と数学以外全科目制覇せなあかんのか…

2年目からは、レポート戦略も重要になりそうです。

 

てな感じで、2年目を見据えた動きになってきます。夏スクで学問モードに入れているので、その勢いを持続したいですね。

 


にほんブログ村