慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

履修計画妄想してみる

こんばんは。

今日は早く仕事を上がれそうな予感がしていたので、三田に行って論理学の参考文献をあさるつもりでしたが、帰り際の中途半端な時間から、なかなかヘビーな打ち合わせが入ってしまったので断念。ホント、ヤマの当たらん人です…

というわけで、帰宅してテキスト科目履修要領なんかを眺めてみます。
昨日、試験後にお話した方の意見なんかも参考にしつつ、今後の履修計画をもうちょっと考えてみました。

① 新・東洋史の追加履修をしよう

東洋史のテキストが書き換えになり、課題を覗いてみると2015年度よりは書きやすそう?と思ったので、とりあえずは追加履修の手続きをします。
こうしておけば、来年1月以降に東洋史を受験しようと思っても対応できますし。
ただ、とは言うものの…

② 歴史の履修はやっぱりパスしようかな…

追加履修申し込んでおきながら何を言っとるんだというハナシですが、A群の問題用紙で見てしまった日本史の問題。ありゃムリだわ…
さらに、東洋史・西洋史も、その後にヘビーな科目が控えていることを考えると、歴史3兄弟は、少なくとも今取り組むべきではないような気がしてきました…
ホント、歴史の履修が定まらない…好きな科目ではあるんですけどね…

③ 哲学でも受けてみようかしら

今の単位計画上、仮に歴史3兄弟をスルーしたとすると、総合教育科目の単位が2単位不足します。となると、どの科目で穴埋めしようかな?という議論になりますが、秋に配本予定の哲学を候補に入れてみました。
今回のEスクが哲学であることと、試験が持込可であることが大きな理由です。
とはいえ、この辺はもう少し検討が必要かなぁ。統計学を履修したことだし、経済学部だしということで、数学(基礎)あたりとの比較が必要です。

④ 2年目のレポ貯金に手を出してみる

歴史3兄弟をスルーしたらしたで、次は「来年の1月試験、すなわち年末まで新規レポ不要」という事態に陥ります。
まぁ、Eスクもありますし、夏スクもありますし、試験勉強に専念できるというメリットもありますが、レポート学習が全てのベースである通信教育で、初年度から半年レポ出さないってのも、アホ満開な気がします。てか、絶対にやる気が失せます。

というわけで、勉強の習慣を確実に身につけるためにも、ちょっと早めのレポ貯金に手を出してみます。

幸いにも、2年次1発目の来年1月試験の受験科目は、すでに学習した科目との関連性が高い「経済原論」と「英語Ⅶ」、市販書採用科目である「社会学」、「この科目落としたら給料下げるで。もしくはクビね♪」と上司から宣告済みの自分のメシのタネでもある「簿記論」と、先行着手するにはうってつけの科目ばかり。
ちょっとここいらで、考えてみることにします。

とか何とかいってますが、とにかく今は週末の論理学再レポ提出が第1目標!
明日から飲み会3連チャンやけど…


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村