慶應通信学習記録ー経済学部普通課程69期秋ー

慶應義塾大学経済学部通信課程に69期秋入学しました。(普通課程)

今週土曜日は

こんばんは。

 

出張から戻ったその足で送別会に参加し、やっと自宅に戻ってきました…
明日からまた5時半起きの日々です。

 

さて、今週土曜日は通信教育課程入学式ですね。
通信課程では数少ない大学生気分丸出しで楽しめる機会です。
そして、去年の入学式から丸1年経つんだなぁと思うと、なかなかに感慨深い…

 

というわけで!

もう一回入学式気分を味わうのと、慶友会の勧誘のお手伝いをするため、今週土曜日は早起きして三田キャンパスに参上しようと思います。

某慶友会のブースに居てると思いますので、よろしくお願いいたします。

スク案内が読めた

こんばんは。

今日は出張で福井県は鯖江市にやってきております。

 

スク要項は明日にならないと読めないかなぁと思ってましたが、kccで公開してくれるとは!

僕が入学して2年もたたないのに便利になったもんです。

 

さて、どの科目を受講しようかということですが、もともと想定していた通りの科目が2期に開講されるので、予定通り受講しようと思います。

あとは、大阪週末スクをどうしようかな?というところ。同じ科目が夏スクでも開講されるので、そちらを受けたいなぁと思いつつ、スク単位を埋めるためには、週末スクの受講が必要で、けど抽選に通るかなぁというリスクもあるので、よくよく考えないと…

もう少し考えてみようと思います。

ちなみに大阪夜スクは、昨年の夜スクで受講済みなので、今年は受講資格なし。

 

さて、少しレポート用の文献読んでから寝ようと思いますzzz

そろそろエンジンを

こんばんは。

 

毎日5時半起きなもんですから、週末くらいはゆっくり寝たいところですが、7時過ぎには目が覚めてしまいます。

そうなると、ぼちぼちエンジン書けて勉強に取り組まないとですね。

 

夏スク

関東在住の方のところには、今日到着したようですね。
ということは、金曜の午後に集荷されてる(以前、夕方に分室を訪れたときに郵便屋さん来てるの目撃しました)ということになるので、大阪近郊に届くのは月曜日になります。

が、月・火と福井県に出張なので、目にするのは火曜日の深夜になりそうです。

仕事の関係上、2期のみの参加になるので、その中でどのような科目が開講されるのかが楽しみです。

 

Eスク

2回目配信の2本目(通算5本目)まで視聴完了。
ただ、経済学の講義というよりは数学の「授業」を聞いてるみたいで、今んとこは苦手な感じだなぁ…
経済「原論」ということで、理論の基礎となる考え方はどうしても数学になるし、講師の先生もバリバリの理論経済学ということで、致し方ない部分もあるんですが。
(てか、経済学部なんだから当然っちゃあ当然www)
数学の復習もやろうと思います。

 

哲学

色々考えたんですが、2016年度の課題で頑張ってみることにしました。
「この課題やるならこの本読まんと話にならんでしょ!」っていう本も地元の図書館で見つかりましたので、精読開始です。
このお題、実はとても簡単なことをとても回りくどく言ってるだけなんじゃ無いか疑惑もふつふつと沸いてきてます。

そして、ここからが哲学のとても厄介だと思ってる部分なのですが、普通、簡単なことを難しく言ってるように思えた場合、こちらの理解が足りてないことがほとんどなのに対し、哲学系の場合、本当に「簡単なことを難しく言ってるだけ」の場合があるので、自分の理解度が判断できないという罠があると、(個人的に)思ってます。

 

卒論のことをぼやっと

午前中は部屋の掃除などをしていたので、卒論のことなどをぼんやり考えてました。
何度か書いたのですが、4月試験で英語2単位が取得できれば、卒論指導登録が可能となります。そうすると、来年頭には卒論指導を申込み、来年の今頃には初回指導を迎えるスケジュールです。

入学オリエンや卒論オリエンでも言われたことですが、卒論のテーマを意識するのは、早ければ早いほど良く、そしてテーマをとことん絞り込んで、文献を事前に読み込まなくてはいけません。

で、自分の卒論の話。
これまで構想してきたテーマが、学問ではなくビジネスの問題であるように思え、かつ大きすぎるような気がしてきました。
こうなると、まともに書けるはずもなく。
履修計画も含め、軌道修正が必要な気がしてきました。

早々にレポートを終わらせて、夏はレポ貯金&卒論構想にたっぷり時間を充てたいと思います。

 


にほんブログ村

電子配本がダウンロードできるようになったわけでして

こんばんは。

 

4/24(月) 朝10:00から電子配本始まるで~
iOS版はAppleの承認次第で遅れるやで~

というお達しが届いてましたので、App Storeを覗きにいってみると、案の定公開されてました。やはり、Apple>>>>>(越えられない壁)>>>>>慶應のようです。

 

となると、これはダウンロードせざるを得ないわけで、さっそく勉強予定の諸々の科目のテキストはダウンロードしてしまいました。

なんせ、これもAppleの陰謀(?)で、ボクのiPhone、256GBもありますから!150GBも空いてますから!

iPadの方は少々少な目で16GBほどしか空きがありませんが、当面は十分です。

 

というわけで、来週からは勉強がはかどりそうです。(はかどるとは言ってない)

 

電子配本に目を奪われがちですが、今日はEスクの第2回配信日でもあるので、そっちの方もしっかりやんないといかんですね、ハイ。

とにかく眠くてですね…

こんばんは。

 

最近ブログの更新が滞っておりました。
慶應通信ブログあるあるですが、更新してない=勉強してないという法則は今回も見事に発動中です。

 

というのも、月曜日から新たなお客さん先に常駐しているのですが、これが自宅から2時間以上かかる場所でして、朝5時半に起きて6時半には家を出るという生活をしております。
東京に居た頃は歩いて5分だったのが、早朝から満員電車に揺られての出勤。電車通勤自体が2年ぶりってなもんですんで、カラダが全然ついていきません。

 

じゃあ電車の中でテキストでも読めよ!ってなもんですが、とにかく通勤で疲れをためないことを優先した結果、無心になるという結論が出たもんですから、テキストも読まず…

 

さすがにこれはよろしくないので、来週の電子配本の解禁にあわせて、iPad(ボクはAir2です)でテキスト読みにいそしもうと思います。

ただ、ケースが少しゴツめで重たいので、軽いケースも探そうかと。

オススメのケースがあれば教えてください。

【Eスク経済原論】視聴スタート

こんばんは。

 

一昨日・昨日と、年に1度の全社会議に出席するため、「2週間ぶり」に東京に行ってきました。

さすがに間が近すぎて、何の感慨もなく、むしろ日常に戻ってきた感の方が強かったわけですが…

 

そんな中、昨日からEスクの講義が開始となりましたね。

帰りの新幹線の中で少しでも見ようと思ったのですが、Bluetoohtヘッドホンとパソコンの相性が悪く、結局見られなかったので、今日が初視聴です。

 

ウワサのkcc-Track、こういうもんなんですねー
今後は通信課程もE-ラーニング主体に移行するのでしょうか。地方組にとってはありがたくもあり、けど今のスタイルもいいんだよなーなどと思ってみたり。

 

このkcc-Trackで視聴をしていて気づいたのですが、シーク機能はあるようですが、どうやら一時停止機能がないのかな?
スクリーンに映し出されているけど資料としては配付されていないパワポがあったので、メモを取ろうと思ったら一時停止できない!というわけで、微妙に行ったり来たり…
対面講義ではちょっと待った!とかできないので、一時停止も要らないっちゃあ要らないのかもですが、E-ラーニングとしてはなーと感じてしまいました。

 

講義内容は、既に学習済みの経済原論の復習となります。レポもまだ全部通ってないし、試験もどうなるか分かりませんので、この講義を有効に活用しつつ、しっかりと単位も取れるように頑張りたいと思います。

 

新規レポ作りつつ、Eスク受講して、昼間は片道2時間(Door to Door)の通勤で新しいプロジェクト…

がんばらなあきませんな!

【経済原論】再々レポ作成完了

こんばんは。

 

返却されてきた経済原論の再々レポですが、早々に修正も完了したので、印刷まで終わらせました。
ま、逆に言うと、その程度のことすら再レポの段階でできてなかったのはどうよ?って話ではありますが…

 

今回のレポについては、内容よりもむしろ提出作業に手間取った!

なんせ、3回分で50枚弱ありますから、そこらの分厚さじゃあないわけでして。

まず、ホッチキス止めが超大変!
80枚まで対応可能な、↓のホッチキスを使うと針が届かないなんてこともなく、この厚さでも楽々に止められるんですよ!お一ついかが?!(Amazonの回し者)

 

マックス MAX ホチキス ホッチキス 卓上ホッチキス バイモ80フラット 80枚 レッド HD-11UFL/R

マックス MAX ホチキス ホッチキス 卓上ホッチキス バイモ80フラット 80枚 レッド HD-11UFL/R

 

 問題はそこではなく、「角っこを上手く合わせられない」という点。返却されてきたレポートは、当然ながら2つ折りになっており、一方、今回印刷したレポは折り目のない平らな紙なわけです。

この2つの紙の束の角っこを上手く合わせるのが至難の業!何回やっても講評用紙に針が上手く通らない!
もちろん、今回印刷した部分を予め2つ折りにしたりなど、試行錯誤を重ねはしましたが、結局、6回目くらいでようやく止めることができました。

 

次に、封筒に入らない!

50枚弱を半分に折ると、当然ながら100枚弱の厚さになるわけで、こんな厚さのレポートはあの封筒には上手く入りません。詰め込んで封をしても、おデブのシャツのボタンのごとくはち切れそうです。

というわけで、自宅にあった角形1号の封筒を使って提出することにしました。

 

さてさて、今回は何日間旅に出るのでしょうか…

【経済原論】再レポ返却

こんばんは。

 

今日は社長の思いつきでお花見に行ってきたのですが…

 

寒い!

 

でもって、出店も昨日であらかた引き上げてしまったらしく、早々に居酒屋さんに移動してワイワイと。

 

てなわけでこんな時間に帰宅したという次第です。

 

さて、帰宅すると経済原論前半の再レポが返ってきてました。どうやら、転居届の関係で遅れて届くみたいですね。

 

講評を確認した結果…

 

これは良くない!

なんでこんなレベルで提出したのか、自分を疑うような結果でした。

 

とは言え、内容的にはそれほど…な感じでもあったので、哲学レポと並行して早々に修正し、週末には提出したいと思います。

科目試験の総括と今後の計画

こんばんは。

 

試験終了後の講演会とナニワのマダムの皆さまとのプチ懇親を満喫してきました。

プチ懇親では、「ウチの学部のここがエグい!学部対抗不幸対決」などで盛り上がり、帰り道ではチョーかわいい赤ちゃんがエスカレータでこっちに愛想振りまいてくれて、試験で傷んだ心を癒してくれました(*^ ^*)

 

科目試験総括

別に改めて…と思わんでもないですが、今回はきっちり反省しないといけません。

とにかく、今回は圧倒的な準備不足でした。年度替わりかつPJ終わりのタイミングにさしかかり、なおかつ仕事を空けていた3月に急きょ延長の上で出張祭り、さらには引っ越しと、学業以外のところで多忙ではあったものの、大学に言わせれば「ほーん。で?」ってな話なワケです。

試験を受験しようとの意思表示はあくまで自身で行ったわけで、その決断には「成果を出す」という責任が伴います。

にもかかわらず、今回はおそらく十分な成果は上げられませんでした。

これは、勉強の方法が…とか、ペースが…とかいう問題ではなく、どこまでも自分自身の心構えの問題。

 結果はどうなるか分かりませんが、いずれにせよ7月は「受験全科目合格」を目標として取り組みたいと思います。

 

今後の計画

【経済原論再レポ】
本来で言えば、まずは、明日にでも返って来るであろう、経済原論(前半)の再レポを最優先とすべきなのですが、いったん置いておこうかとも考えています。
というのも、今週末からEスクーリングの配信が開始されますが、今年のEスクは経済原論を受講します。
ですので、Eスクの受講と並行して再レポ構想を練ることで、より適確な修正ができるのでは?とも思うわけで。

とにもかくにも、返却レポの指導コメントを確認してから、戦略を考えようと思います。

 

【総合教育科目】
今回の英語の試験の合否にかかわらず、総合教育科目で、残り6単位の取得が必須となります。(ていうか、専門科目は2年目配本分、全部レポート出し切ったし)

7月の試験では、この6科目の充足を目指したいところですが…

ここへ来て、科目群の重複が目立ちつつあります。今のところ、哲学と西洋史又は東洋史で6単位を充足させようと考えているのですが、哲学と西洋史、東洋史と(今回落ちているであろう)経済史が同一群となるため、7月での充足は難しいです。
確実に空くD群の文学や数学(基礎)という選択肢もあるのですが…

このような諸々の事情を踏まえ、次のような戦略で進めることにしました。

・5/22までに、哲学・西洋史・東洋史のレポートは全て提出する。
・7月試験では、哲学は必ず受験。
・5/15頃に発表されるであろう経済史の結果により…
 合格なら→7月試験で東洋史受験
 不合格なら→夏スクのシラバスを確認の上、夏スクでの総合科目受講or10月に東洋史または西洋史を受験

なんとか総合科目は遅くとも10月試験では履修完了としておきたいと思います。

 

早速ですが、寝る前に哲学のテキストに少し目を通しておきたいと思います。

【科目試験】2日目終了

こんにちは。

 

今日もまたグランフロントにやってきました。朝からの試験だと下手すりゃ普段より早起きしないといけないのがつらひ…

 

さて、今日は英語3兄弟。振り返りでーす。

 

【放送英語W】
うーん…
求められたものに対して応えられてるんだろうか…
部分点頼みかな…

 

【放送英語R】
こっちの科目こそホントに手ごたえが分からんです。
できたのか、できてないのかも含め。
ライティングとともに、総合評価ということで、そこで何とかならんやろか?

 

【英語Ⅲ】
3問中、1問は何とかなったかな?
残りは正直、エイヤーの世界。

 

今回の科目試験、どうにもこうにも不完全燃焼です。まぁ自分のせいなんですがね。

 

改めて振り返ってから、レポートに着手しようと思います。